2025.09.16
12時からのイベントで 三原市食生活改善推進委員の皆様による、「郷土料理を残そう」(会食会)が開催されました。
食推の皆様に作っていただいた郷土料理で木の型枠に酢飯を詰めて作る①松竹梅の押し寿司②鯖缶の冷や汁③フルーツ白玉をサロン参加者で食しました。
健康に配慮した塩分控えめの料理は大好評でした。
(すべての画像は、クリックすると拡大して見れます)
2025.08.05
午後からのイベントで大和町から来られた小川さん・坂口さんによるマジックショーを楽しみました。
お二人のお話と手さばきに感動し、みんなでマジックの楽しさを堪能いたしました。
(すべての画像は、クリックすると拡大して見れます)
2025.07.29
午後からのイベントで三原三線教室の杉川りえさんによる演奏を参加者で楽しみました。
沖縄の伝統楽器三線による沖縄民謡や沖縄由来の歌謡曲を演奏、歌われました。
猛暑の中でのイベントでしたが杉川さんの歌声と三線との音色に清涼感を感じました。
(すべての画像は、クリックすると拡大して見れます)
2025.07.15
午後からのイベントでケーナ・サンポーニャ演奏者 三原ミュージックポケット重岡さんの演奏を参加者で楽しみました。
ケーナ・サンポーニャは南米・ボリビア・ペルーなどの国に古くから伝わる楽器です。南米の(コンドルは飛んでいる)(花まつり)などの曲から、日本の歌謡曲を演奏され初めて聞く楽器の音色に感動し心が癒されました。
(すべての画像は、クリックすると拡大して見れます)
2025.06.10
沼田東地域福祉ネットワーク会議全体会議と、田園サロン2周年記念総会を開催しました。 参加いただいた皆様には紅白餅を、お配りしました。
イベントコンサートとして和楽器オーケストラ 「天翔会」皆様の和楽器による演奏、素晴らしい歌声、踊等参加者全員で堪能し感動しました。
天翔会の皆様ありがとうございました、また当日あいにくの雨の中出席していただいた皆様大変ありがとうございました。
(すべての画像は、クリックすると拡大して見れます)
2025年9月
2 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 13:00~15:00 出前講座 地域の防災力を高めよう
三原市危機管理課
9 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 13:00~15:00 秋のさわやか琴の演奏(菊津美会)
コミセン講座
16 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 12:00~15:00 生活習慣病予防食 理想のお昼ご飯をいただきます
三原市食生活改善推進委員
30 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 13:00~15:00 ピアノ演奏 楽しくピアノを弾きながらの
パフォーマンス
三原で有名なピアニストたち
2025年10月
7 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 13:00~15:00 出前講座 うまい話にご用心
(まさか私がだまされとる?)
三原市消費生活センター相談員
14 (火)
午前 10:00~12:00 百歳体操 懇親会等
午後 13:00~15:00 百歳体操の解説と効果
三原市高齢者福祉課