2025年3月2日
3月2日に小雨の中、湯立て祭が行われました。沼田神社が859年創建している頃から行われていると伝わる湯立て祭、祭りには風・水・火の意味がある3つの釜が使われます。「人間に大切な要素の根源は風、水、火の3つであり、それを清浄にし、上手に使い感謝する心を神に供えることが大切」と言うことで風、水、火の3つの釜を使うそうです。(デジタル推進員)動画はこちらをクイック ⇒ 湯立て祭